ご依頼を頂いた方からのアンケートや、その他お得お知らせなどを更新しています。

電話番号:0120-99-4194

ペットセレモニー ノアの杜

ペット葬儀のあれこれ

Monthly Archives: 11月 2017

11月
27
殺処分と迷子札

 

年間何万頭にも及ぶ犬や猫が、殺処分され続けています。

ペットブームの裏側に潜む暗い話ですが、問題を解決へ導くためには、まず一人一人が現実を直視しなければならないでしょう。

 

BjQ2ro4CIAA0WHB

犬の殺処分はどのように行われるのか

“炭酸ガスによる窒息死です”

5~20分かけて捨て猫や捨て犬を窒息死させます。一昔前はバットによる撲殺や、また劇薬を用いた毒殺が主流でしたが、コストや職員の安全性を考慮して現在はほとんどの自治体において炭酸ガスによる窒息死が採用されています。

捨て犬や捨て猫を窒息死させる設備は通称ドリームボックスなどと呼称されています。これは「眠るように安らかに旅立てる」という意味合いのようですが、あたかも炭酸ガスを吸っている動物が全く苦しんでいないかのような誤解を生じてしまう、危険な表現といえます。

 

まず平成28年度、行政に引き取られた犬がどのような運命をたどったか見ていきましょう。

report28

・殺処分

「殺処分」とは文字通り炭酸ガスなどで人為的に犬を殺すことで、10424頭(25.3%)

・譲渡

「譲渡」とは新しい飼い主に引き取られることで、17646頭(42.9%)

・返還

「返還」とは迷子犬が飼い主の元へ戻ることで12854頭(31.2%)

 

飼ったら迷子にしない

毎年全国では数万頭に及ぶ犬たちが迷子犬として保護されています。犬が迷子になる理由としては、雷や花火に驚いて逃げだした、散歩や旅行先でいなくなった、ドアや門の隙間から逃げ出したなどのほか、放し飼いにしていたらいなくなった、という悪質なものもあります。

まずは、迷子にしないことが重要ですが、万が一犬が迷子になった時に備え、迷子札やマイクロチップなどを装備しておくことが同じくらい重要です。迷子で収容された犬の多くは、収容期間内に飼い主と再会することができません。こうした迷子犬の数を減らすことが、殺処分を減らすことに繋がるでしょう。

 

ペットセレモニー ニアの杜では、迷子札(1つ500円)の作成を行っております。

18160801_129423334270127_1037966163763527680_n

飼い主が「この子が迷子になったら探します」という意思表示が愛犬の迷子札です。

最近はペットショップでマイクロチップを入れて購入する飼い主さんも増えています。
しかし、マイクロチップは機械がなければ読み取ることができません。
災害時など緊急時には、迷子札が一番の目印になるということです。

11月
20
犬にとっての「名前」とは?自覚はあるの?(2)

 

ここまでペットは「名前」を「名前」として自覚はしていないこと、しかし自分が自分が呼ばれていることは分かっていることなどをお話ししてまいりました。

しかし、ペットを名前で呼んでも来ないということはありませんか?実はある理由が関係していて、呼んでも来ないという状況を作り上げてしまっているかもしれません。

 

61831b00

以前、嫌なことがあった 飼い主を下に見ている

ペットの名前を呼ぶ際に怒ってばかりいると、ペット自身も「名前」という言葉に対してネガティブなイメージを持ってしまい、飼い主さんの元へ行くことを躊躇してしまいます。

このように、以前名前を呼ばれた際、飼い主さんの元へ行ってみたら嫌なことがあったという記憶がトラウマのようになってしまっており、名前を呼ぶと「またあの恐怖が…」と怖がって付いてこない、という可能性があるのです。

この場合の対処法としては「名前を呼ばれたら悪いことが起こる」という認識から「名前を呼ばれたら良いことが起こる」という認識に変えることが重要です。

名前を呼んでこちらに来たら、たくさん褒めてあげておやつを1つあげることを毎日繰り返すことで、自然と「名前を呼ばれて行ったら良いことが起こるんだ!」と上書きされます。

 

もう一つは名前などは一切関係なく、飼い主さんを自分よりも格下の者と見なしているため、名前を呼んでも来ないという理由です。これは飼い主さんとして、愛犬のリーダー的存在になれていないことは大問題です。

このようなペットの場合、名前を呼んでも来ないという問題の他にも、少々わがままが目立つような問題行動をしている可能性が考えられます。

ペットが可愛いというのは飼い主ならば誰でも同じです。しかし、だからといって正しいしつけをせず、甘やかしてばかりいると上下関係が逆転してしまい、飼い主ではコントロールできなくなってしまう恐れがあります。

心当たりがあるという方は、ぜひ今からでもしっかりとしつけをさせ、ペットよりも飼い主の方が上なんだぞ!ということを理解させる必要があるでしょう。

 

b163d0996d34b2c1cb8b63ea6c0e3dd8_l

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「名前」を「名前」として自覚していないものの、自分が呼ばれているいるということは、しっかり理解しています。

是非これからもペットちゃんとの素敵なコミュニケーションの一環として名前を呼んであげてくださいね♬

11月
18
犬にとって「名前」とは?自覚はあるの?

皆さんこんにちは!!

 

私たちはペットを飼う際に名前を付けますよね?

その後、愛犬を呼ぶ時、その名前で呼び、コミュニケーションを図ります。しかし実際、犬は自分の名前を「名前」として認識しているのでしょうか。

今回は、ペットちゃんの名前について更新しようと思います。

ちなみに余談ですが、『アニコム損害保険株式会社』さんが、2016年に新規契約した0歳のわんちゃんを対象とした名前ランキングを発表します。

 

3位  モコ

2位  チョコ

1位  ココ

 

似たような名前が上位にランクインしています。

さらに1位の「ココ」は6連覇を達成したということなので、根強い人気があるみたいですね。

 

では、本題に入りましょう。私たちは様々な理由によってペットの名前を決定していますが、実際のところペットちゃん自身は名前を「自分の名前」として自覚しているのでしょうか。

 

d0064838_2121972

名前を自覚していないケースが多い

感覚としては人間と似ており、自分が呼ばれていることは理解しているようです。しかし、個体に付けられている言葉として理解しているのではなく、「『名前』は飼い主さんとのコミュニケーションが始まる合図」として理解しているようです。

したがって、自分の名前が〇〇であるという感覚ではなく、この言葉が発せられると自分に何か起こる、自分に構ってくれるという感覚なのです。

ここで重要となってくるポイントは、「名前を呼ぶときに怒ってばかりいてはいけない」ということです。名前を名前として自覚していない以上、名前を呼ぶ際に怒ってばかりいることで、「この言葉を発せられると怖いことが起こる」という認識になってしまいます。

そうなるとせっかく一生懸命考えてつけた名前が愛犬にとってはネガティブな言葉として捉えられてしまいますので、ペットちゃんにとっても飼い主さんにとっても悲しいですよね。

名前を呼ぶ際には、なるべく褒めてあげたり、ごはん・おやつをあげるなど、良いことを重点的に行うようにしてあげましょう。

 

279772

あだ名は?

皆さんはペットを呼ぶ際、正式な名前ではなくあだ名で呼んでいたりしていますか?少々名前を省略していたり、変化をつけたりして呼ぶことが名前によってはあるのではないでしょうか?

最初にお伝えしました通り、ペットはその名前に対して「自分を呼んでいる」という認識を持ちます。したがって、あまり頻繁に名前を変えて呼んでしまうと、最初のうちは呼ばれていると理解することができず、寄ってきてくれない可能性があります。

 

11月
17
この冬の時期はドライアイスは必要??
11月も後半に入り、いよいよ冬の時期に入りました。
陽が昇る日中の時間も寒い!って感じてしまいますね。

ペットをなくされた方が当社にお電話を頂く際に
ほとんどの方が、

「ドライアイスは必要ですか?」

と心配されます。
やはり亡くなられてからのご遺体の〝痛み”が心配ですね。
ドライアイス
私の経験上、結論からすると、
真夏とは違い、冬の時期、ドライアイスがなくても翌日くらいまでは
痛みが出るということは殆どないと思います。

但し、以下注意事項です。
・床ずれや皮膚の疾患をもっている子は、その個所から匂いや痛みが出やすい
・お腹が大きく膨れ上がったり、元々肥えている子は痛みが出やすい
・お部屋飼いで涼しい場所であれば大丈夫だが、お庭など外で安置すると痛みが早く出やすい
・暖房やヒーターのある温かいお部屋で長時間安置すると、やはり痛みは出やすくなります。

逆に言うと、小さくて痩せていて、お部屋飼いの子であれば痛みは出にくい、ということです。

ただ、もし痛みが出てしまうことが心配な方は、
できるだけお身体を冷たく保っていただければ、より痛みは出にくくなります。

ドライアイスは特定の業者さんや人間の葬儀社さんに分けてもらったりする必要があり、
一般では手に入りにくいですが、生菓子を購入の際に入れてもらえるような〝保冷剤”でも、
定期的に交換をして頂きながらであれば十分に効果はあると思います。

但し、保冷剤は直接ではなく、お身体が濡れてしまわないよう、
タオル等で包んでから、お身体に当ててあげて下さい。

万が一亡くなってしまった際はこの寒い時期は痛みも進みにくいです。
落ち着いて楽な姿勢で安置をし、できるだけ涼しいお部屋で安置してあげてください。

ご不明な点があれば、お気軽にノアの杜までお問い合わせ下さい。

  ペットセレモニーノアの杜 代表 後藤
11月
14
ご火葬後のお骨は全部返してくれる!?
「過去別のところで火葬をしてもらった子のお骨を納骨(粉骨)してほしい」
そんなご依頼も頂きます。

「全部お骨入っているから」
と言われてお骨を確認すると、
明らかに全てのお骨は入っていない…。
でも、全てのお骨が入っていると思い込んで…。

ご火葬をして頂いた方に、「すべてのお骨です」と伝えながら全てのお骨を納めていないのか、
それとも、ご依頼主の勘違い、思い込みなのかはわかりませんが、
ご火葬を担当されるスタッフの方には、ご依頼主に「一部」か「全て」かは、
正しく誤解の無いように伝えるべきだと思っています。

・全てのお骨を返してほしいのか
・一部のお骨のみ返してもらうのか
・お寺などの合同埋葬をしてもらうのか

一部のみ返骨をしてもらう際は、返骨して頂いた以外のお骨もどのように扱われるのか、
しっかり確認しておきましょう。
処分されるところが多いのもまた事実です。

当社では、
「お骨壺に全てお納めするとサイズが大きくなりますがいかがいたしましょう?」と、
ご要望をお伺いしています。
「骨壺大きいの嫌だから小さいのがいいな」
そんな方ももちろん多くいらっしゃいます。
その場合は、当社の樹木送をさせて頂き合同で埋葬をさせて頂いています。

「聞くこと自体が失礼」
そんなことありません。
やましいことが無ければ、自信をもって答えてくれるはずです。


ご火葬されたときには、要望をしっかり伝えるようにしましょう。
様々なお寺さん、業者さんがみえます。
殆どが真面目に良心的な対応して頂けるところですが、
ごく一部、残念な対応をされる業者さんもいらっしゃるのも事実ですから。。

虹の橋
ご利用頂いた方に、
毎日のようにたくさんの子が亡くなっていることも事実です。
しかし、何事にも代えがたいかけがえのない我が子、家族です。
少しでも納得のいくお別れをして頂けるよう、願うばかりです。

  ペットセレモニーノアの杜 代表 後藤
11月
9
安心してお任せできるペットシッターさん。。
最近葬儀をさせて頂いた方のご紹介をさせて頂きたいと思います。

柴犬の子でガリガリに痩せてしまい、1.5kgくらいの子でした。
名前はチョビちゃんです。

元々小さな子で、更に痩せていたので、とても小さく感じました。
しかし、18年間という年齢で大往生の子でした。
いつかお別れがやってくるのはわかっていました。

しかし、いざお別れとなるとどうしても気持ちの整理がつかなくって。。。
「18年生きて大往生、幸せな子だったね」
そんなことを言われても、わかっていても、、

誰が何と言おうと、
『辛いものは辛い』

これが本音です。

お出かけするときはいつも安心するペットシッターさんにお願いされていたようで、
“ 亡くなる直前ですが、いつもお世話になったシッターさんにチョビちゃんを見てもらえたことが救いです ”
このように何度も涙を流しながら仰っていました。

ふりふりてーる (↑クリックしてページを表示)

どこかお出かけするので「一次的にお預かりする」だけのサービスではなく、
亡くなる前に、「最期にお世話してもらいたい」
そんな思いにさせてくれるシッターさんで、
大垣市を中心にサービス提供されています。

“ いつもお世話になっていたから 最期にみてもらいたい ”

シッターとして誇りをもち、妥協しないサービスを提供する、
そんな気持ちがきっと飼主様に伝わるのでしょうね。

私共の葬儀の仕事とは業種は違いますが、
同じペットさんを大切に想う仕事としては共通しています。
是非、見習っていきたいものです。

  ペットセレモニーノアの杜 代表 後藤
11月
6
どうぶつフェスティバルIN長良川2017

~どうぶつフェスティバルin長良川 2017~

大盛況の元、無事に終了いたしました。

会場に到着して早速、様々な犬種のワンちゃんがドッグランで走り回っている姿が見られました。新しくお友達ができたりと本当に楽しそうでした。

また、この日は肌寒いものの快晴で天候に恵まれた1日となりました。

10:00からペットちゃんのための運動会の開催☆彡 

(50m走 椅子取りゲーム 一発芸 障害物競走)

 

 ↑こちらは椅子取りゲームの様子

 

ボランティアの方々の出店もあり、覗いてみました。

運動家の景品もありましたよ。

 

ペットセレモニーノアの杜では前回と引き続き

『迷子札は、あなたとペットちゃんを繋ぐ絆の印 絆Project』 

迷子札(1個500円)普及活動として、出店させて頂きました。

 

迷子札とは、ペットちゃんが迷子になってしまった時に備え、ペットちゃんの名前や飼い主さんの連絡先を記入する名札で、首輪にぶら下げるプレートタイプのものです。

日頃は室内飼いをしていても、散歩や脱走、病院への移動や引越し、災害が起こった際などに、愛犬・愛猫と離れ離れになってしまう可能性があります。

保護センターでは、首輪のついているペットちゃんであれば必ず名前をチェックします。

飼い主が、「この子が迷子になったら探します」という意思表示が、ペットちゃんの迷子札なんですね。

最近はペットショップでマイクロチップを入れて購入する飼い主さんも増えています。

しかし、マイクロチップは機械がなければ読み取ることができません。

災害時など緊急時には、迷子札が1番の目印になるということです。

はぐれてしまったペットちゃんと少しでも早く再会できるよう、首輪に迷子札を付けてみてはいかがでしょうか。