
4月
14
猫の登録は必要?
猫を保護して飼い始める際の登録は必要?との問い合わせを頂きました。
犬の登録はして頂かないといけませんが、 猫の登録は現在一部の市町村を除いて、殆どが登録の必要はないようです。 去勢手術の費用を助成してくれる自治体は多くあるようなので、 一度問い合わせをしてみてもいいかもしれません。 ワクチン接種はして頂いたほうがいいですが、 犬のような義務は今後もしばらくないと言われています。 しかし、猫にも、、、 ・猫クラミジア感染症 ・猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ):(FIV) ・猫カリシウイルス感染症 ・猫ウイルス性鼻気管炎 ・猫汎白血球減少症(猫伝染性腸炎) ・猫白血病ウイルス感染症:(FeLV) ・トキソプラズマ症 ・猫伝染性腹膜炎(FIP) ・猫伝染性貧血(ヘモプラズマ症) などなど、たくさんの伝染病があります。 当社にご依頼頂いた方にも、不幸にも上記に感染してしまい、 「絶対素手で触らないで!」と、お知らせ頂いた方もいらっしゃいます。 大切な命を守るためにも、ワクチンは受けて頂きたいので、 私個人的には、猫の登録、ワクチンは義務化してもいいのでは?と思っています。 色々な問題があって実現しないのもわかりますが・・・。 ペットセレモニーノアの杜 代表 後藤
