~どうぶつフェスティバルin長良川 2017~
大盛況の元、無事に終了いたしました。
会場に到着して早速、様々な犬種のワンちゃんがドッグランで走り回っている姿が見られました。新しくお友達ができたりと本当に楽しそうでした。
また、この日は肌寒いものの快晴で天候に恵まれた1日となりました。
10:00からペットちゃんのための運動会の開催☆彡
(50m走 椅子取りゲーム 一発芸 障害物競走)
↑こちらは椅子取りゲームの様子
ボランティアの方々の出店もあり、覗いてみました。
運動家の景品もありましたよ。
ペットセレモニーノアの杜では前回と引き続き
『迷子札は、あなたとペットちゃんを繋ぐ絆の印 絆Project』
迷子札(1個500円)普及活動として、出店させて頂きました。
迷子札とは、ペットちゃんが迷子になってしまった時に備え、ペットちゃんの名前や飼い主さんの連絡先を記入する名札で、首輪にぶら下げるプレートタイプのものです。
日頃は室内飼いをしていても、散歩や脱走、病院への移動や引越し、災害が起こった際などに、愛犬・愛猫と離れ離れになってしまう可能性があります。
保護センターでは、首輪のついているペットちゃんであれば必ず名前をチェックします。
飼い主が、「この子が迷子になったら探します」という意思表示が、ペットちゃんの迷子札なんですね。
最近はペットショップでマイクロチップを入れて購入する飼い主さんも増えています。
しかし、マイクロチップは機械がなければ読み取ることができません。
災害時など緊急時には、迷子札が1番の目印になるということです。
はぐれてしまったペットちゃんと少しでも早く再会できるよう、首輪に迷子札を付けてみてはいかがでしょうか。