ご依頼を頂いた方からのアンケートや、その他お得お知らせなどを更新しています。

電話番号:0120-99-4194

ペットセレモニー ノアの杜

お知らせ

Archives

3月
13
キズナを作ろう DOG PHOTO コンテスト 2017
あなたの1枚がキズナを生み出す力に!

~犬のしつけ教室&雑貨屋~ ONELife にて、
フォトコンテスト開催しています♪

ドッグフォトコンテスト
3月31日までの締め切りなので、
自慢の愛猫、愛犬のいる飼主様は是非ご参加ください(^^)

3月2日、5日にも、
『愛犬のベストショット撮影セミナー!』も是非ご参加ください♪

  ペットセレモニーノアの杜 後藤
3月
13
本覚寺 合同供養祭のお知らせ
本覚寺の合同供養祭について。

現在、年に一度、8月23日の地蔵盆の当日、
出店、イベント等、様々な催しがありますが、
その中で、ペット供養を行っております。

この度、11月23日(木)に、動物合同供養祭を改めて本堂にて行われることとなりました。

詳細は、当社と本覚寺のホームページ内において、
近々詳細を発表させて頂きます。

納骨をして頂きました皆様へのハガキ等の案内は現在予定しておりません。
また近くなりましたら、こちらでご確認を頂きたいと思います。

その他、詳細やご不明な点がありましたらお電話にてお問合せ下さい。
ノアの杜:0120-99-4194
本覚寺 :058-391-5453

  ペットセレモニーノアの杜 後藤
3月
13
飼えなくなる その日に備え 今、できること。
以前、
「身内が飼っていた犬が亡くなり、火葬をお願いしてほしい」
そんなご依頼を頂いたことがあります。

ご自宅へ伺うと、パトカーが何台も止まって警察官がうろうろとしていました。
どうやら、お年寄りの方が孤独死され、
飼っていたワンちゃんも鎖に繋がれたまま、
ご飯を食べることが出来ずに亡くなっていました。

亡くなったワンちゃんのご火葬のお電話を頂いたのは、亡くなった男性の身内の方からでした。

当社も多くのご依頼を頂いていますが、
これはかなり珍しいケースです。

しかし、今回は実際に、飼主様がお部屋で亡くなり、ワンちゃんも亡くなったことも事実です。


今後、日本は今以上に高齢化社会、核家族化が進んでいきます。
殺伐とした中で癒しを求めるのが今のペットさんです。

お子さんが独立してまた我が子を育てたい
老夫婦でコミュニケーション解消に、ペットさんを迎え入れたい

様々な思いの中でペットを飼い始める方がいらっしゃいます。
飼い主として、ペットの体調管理に気を配り、病気になったら病院へ連れて行くことは当然ですが、
絶対に忘れてはならないことは、
『最期を見送ってあげる』ことも飼い主様の最期の勤めです。

「可愛い我が子だから亡くなった時のことは考えたくない」
誰でも同じです。
全て完璧にプランを立てる必要はありません。
しかし、頭の片隅には絶対に置いておかなければならないことです。

飼主様がいなくなり、ペットさんを残しては絶対にいけません。

今回、ペット後見互助会 『とものわ』 が発足し、その記念セミナーが
岐阜市岩戸の 『犬のしつけ教室 ONELife』 内で行われます。

今回はそのご紹介です。
第一回目は過ぎてしまいましたが、
第二回目の3月19日(日) 13:00~
興味のある方は是非ご参加ください。

IMG_0002
セミナーのご予約・お問い合わせは、
058-214-3442
〒500-8225
岐阜市岩地2-4-3
人と動物の共生センター までお問い合わせください。

  ペットセレモニーノアの杜 後藤
3月
2
絆プロジェクト 迷子札 作成開始しました♪
大切なペットさんが目を離したすきに家を飛び出してしまうとどうなるのでしょうか。。



(1) 交通事故で亡くなる
 → 残念ながら、殆どがこのケースとなります。

(2) 保護されるが、保健所に連れていかれ、最終的には殺処分対象となってしまう
 → (1)と同じくらいの確率で、命を落としてしまいます。

(3) 親切な方の元へ保護されているのか、、自己で亡くなってしまったのか、全く行方が分からなくなる
 → 元気に暮らしているのか、亡くなってしまったのかさえ分からず、気持ちの整理をつけることが出来なくなります。

(4) 親切な方が懸命に飼い主様を探して見つけて下さる
 → かなり稀なケースです。迷子になってしまった際は、誰もが親切な方が保護してくれることを祈って探します。




Google、Yahooから、「迷子 ペット」で、画像で検索してみてください。
「○○ちゃん、探しています!」といった画像が無数に出てきます。
悲しいですが、これが現実です。


少しでも、そんな不幸を減らすため、当社が始めたのが、
『絆プロジェクト 迷子札』です。
そう、万が一、迷子になってしまった際も、
飼主様の元へ帰す印(札)を首輪に付けて頂けるものです。

絆プロジェクト 迷子札

一つ500円です。
こちらのショッピングサイトから、クレジットカードでそのままご注文して頂けます。
決済手数料、送料全て込みで、総額500円です。

特別なデザインではありません。
しかし、
“迷子になってしまった際に、飼い主様の元へ戻して差し上げる”
ことを最優先としている商品です。

また、以下の特典があります。


将来、万が一亡くなられた際は

当社ご火葬料金から2,000円OFF

させて頂きます。


是非当社の “絆プロジェクト” サイトをご覧下さい♪


  ペットセレモニーノアの杜 後藤
1月
1
新年あけましておめでごうございます。
44fe25e1d5d4ae7788602c661b3c3fb8 新年あけましておめでとうございます。

本年もノアの杜をどうぞ、宜しくお願いいたします。

昨年は新しくできたセレモニーホールの運用を始め、
新たなスタッフを迎え入れ、より満足して頂けるサービスを提供できるよう、
少しずつ、幅を広げてまいりました。

しかし、まだ当社としての課題、改善すべきことも多くあります。
更に、
『“満足して頂けるお別れ” をして頂くためには何をすべきか』 を
徹底的に追求し、本年も前へ進んでいきたいと思っています。

本年も引き続き、宜しくお願い致します。

  ペットセレモニーノアの杜 代表 後藤 卓也
12月
30
年末年始の営業について
いつもノアの杜をご愛顧賜りありがとうございます。

ノアの杜では、年末年始も変わらず営業しています。
但し、12月31日~1月3日の4日間、年末年始の料金として、
別途三千円を申し受けますので予めご了承ください。

業者の中には、お休みが続くところも多くありますが、
年末年始にペットさんを亡くして困る方は多くいらっしゃいます。
当社としてもなんとか、できるだけ対応させて頂きたいと思っています。
例年、年末年始は込み合うことが多いです。
万が一亡くなられてしまった際はまず当社でご予約を頂き、
ご予約、日時の確保をして頂きたいと思います。

お電話でのお問い合わせ、ご予約は24時間受け付けておりますので、
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

   ペットセレモニーノアの杜 代表 後藤 卓也
10月
8
アンケートありがとうございました

図書カード

8月に頂いたアンケートの中から、

抽選で3名の方に、 図書カードをお送りいたしました。

発表は発送をもって変えさせていただきます。

頂いたアンケートの一つ一つを反省材料として、

より良いサービスを提供できるように、 努めてまいります。

皆様、ありがとうございました。

9月
6
担当のスタッフについて
当社ホームページ内において、
私共のスタッフのご紹介ページを掲載させて頂きました。

(スタッフ紹介のページはコチラ


以前お電話で、
「たった一度しかないお別れ、どんな人が来るのかがとても不安」
と言われる方がいらっしゃいました。

2,000件近くペットちゃんのお別れ(葬儀、ご火葬)のお手伝いをさせて頂いた私でさえ、
毎回、「どんな方なんだろう」とドキドキすることがあります。


ご依頼を頂く殆ど方が初めての経験で、
「どんな準備をしていいかわからない」
「どのように進められるかわからない」
精神的に不安定な中、更にどんな方が担当されるかわからないと、
より不安になるのは当然だと思います。

少しでも、安心して頂けるようにと、
そんな思いを込めて掲載させて頂きました。

私(後藤)
ノアの杜後藤
と、樽本
ノアの杜樽本
のどちらかの担当となります。
イラストではありますが、かなり似ている!と周りの方から言われます。
(自分ではよくわかりませんが・・・)

以前にご依頼を頂いた方は、
なるべく、前回と同じ担当とさせて頂いています。

「どんな方かより知りたいので、担当する人と事前に電話でお話ししたい」
そんなご要望、歓迎しています。

ペットちゃんのお別れ(葬儀、ご火葬)に、
「不安」 「疑い」などの余計な雑念は少しでも無くして頂き、
静かに、安らかに送って頂ければ、
『納得のいくお別れ』、 『後悔のないお別れ』
をして頂けるものだと思っています。

また、その他、疑問、不安に思っていることがあれば、
出来る限り事前にお聞かせください。

今後とも、ノアの杜(のあのもり)を宜しくお願いします。
 ペットセレモニーノアの杜 代表 後藤
9月
6
携帯版サイトの対応について
当社のホームページをご覧頂く方は、
既にスマートフォンでの閲覧される方が、
パソコンを利用される方より上回っています。
時代の流れを感じますね。

のあのもりスマホサイト スマートフォン専用のサイトも提供させて頂いています。
今まさに、スマートフォンでご覧頂いているかもしれませんね。

大切なペットが亡くなられ、動揺し、どのようにしていいのかわからないのが殆どです。
少しでも落ち着いて、お別れの準備をして頂けるよう、
そんな思いで作成いたしました。

ノアの杜では、より皆様に寄り添える体制を整えていきたいと思っています。

今後ともノアの杜を宜しくお願いします。

  ペットセレモニーノアの杜(のあのもり) 代表 後藤
のあのもり
9月
2
ペット供養祭 無事に終了いたしました。
8月23日(火)に、本覚寺内において、
地蔵盆、ペット供養祭が無事に執り行われました。

ノアの杜 共同墓地

ペットちゃんの共同墓地がこちらです。
ノアの杜 合祀墓

当日は、地蔵盆といって、いつも温かく見守って下さるお地蔵さまに感謝するご供養も行われました。
地蔵盆 のあのもり

その他、当日では地域の方々も多くご参加下さり、出店も多数出展、
本堂内において、ネイルアートや、ちょっとしたエステも行われ、
日没後は盆踊りも行われ、とても賑やかな雰囲気で行われました。


ノアの杜でご火葬して頂いた方で納骨された方も、
遠方より多数お越し頂き、本当にお疲れ様でした。m(__)m

ひっそりと静かな場所も良いですが、
本覚寺のようにたくさんの方たちが出入りし、
時にはブラスバンドの演奏会や、子供たちのダンス発表会、
プロダンサーによる披露会など、
様々なイベントのあるお寺に眠るペットちゃんたちは
寂しい思いもせず、賑やかでいいかもしれませんね。

たくさんのお写真でもっとご紹介したかったのですが、
当日ご火葬やお問い合わせ等でバタバタしてしまい、
ゆっくりお写真を撮ることが出来ず、
あまりご紹介が出来ず、申し訳ありません。m(__)m

当社でご火葬された方だけでなく、
当社以外でもご火葬された方も本覚寺ペット共同墓地への永代供養が可能です。

納骨に関しては、一度ノアの杜まで(のあのもり)までお気軽にお問合せ下さい。

  ペットセレモニー ノアの杜 (のあのもり) 後藤