「いつも過ごしたご自宅で、
できる限りのことをしてあげたい」
「手厚く送ってあげたいけれど、
何を揃えたらいいのかわからない」
そんなお気持ちに寄り添うのが、
ノアの杜の『ご自宅葬プラン』です。
ご自宅で、心ゆくまでのお別れを
お花を飾った祭壇とともに、
最期の一晩をご自宅で過ごしていただけるプランです。
セットには、
・お写真(額入り)
・ろうそく、お線香
・お布団付きのお棺(バスケットタイプ)
・可愛らしい生花の花束
・お位牌
など、お別れに必要なものが一式そろっております。
スタッフがご自宅にお伺いし、祭壇の設置もさせていただきます。
想いを込めて送り出すために
棺はご火葬にそのままお使いいただけるタイプ。
お布団も付いており、火葬の際に入れ替えの必要がありません。
ご家族の手で、いつも食べていたご飯やおやつを口元に添え、
「今までありがとう」と感謝の気持ちを伝えていただけます。
「後悔のないお別れ」は事前の準備から
大切なうちの子と過ごしたご自宅で、
心を込めてお見送りいただける環境を、ノアの杜が心を込めてお届けいたします。
費用について
一般価格:99,000円(アスピカ会員様:71,500円)※税込
※ ご火葬料金は別途必要です。
※ ご住職のお経をご希望の場合は、別途お布施が必要です。
※ 詳しくは 👉 ご自宅葬プランのページ をご覧ください。
ご不明な点やご検討中の方は、
お気軽にお電話ください。
スタッフが心を込めてご案内いたします。
ペットセレモニー ノアの杜











生徒さんの活動に理解して下さり、陰ながら応援して下さるたくさんの方からの
善意の募金です。今回もとても重みも感じました。 ノアの杜でご縁をいただいた方、そして大垣養老高校さんの活動に陰ながら応援して
下さる沢山の方に、心よりお礼を申し上げます。。
ボランティアの方々は、日々猫たちのお世話に駆け回り、 数台のエアコンは24時間稼働、ごはんも絶やすことはできません。 代表者様はもちろん、スタッフの皆さまが ご自身の生活を削ってまで、命の現場を守り抜いている姿勢には、 本当に頭が下がる思いです。 🐱 ノアの杜として、できる支援を そんな素晴らしい活動をされている【ちるみるのおうち】さんを、 ノアの杜として少しでも応援できればと考え、 このたび当社待合室に「募金箱」を 設置させていただくことになりました。 お預かりした募金は、すべて【ちるみるのおうち】様へ 直接お届けいたします。 日々のフード代や医療費など、必要な活動費に使っていただきます。 🐾 ご協力のお願い 「自分には何もできないかも…」と思われる方も、 小さなお気持ちひとつで、 尊い命が救われる支えとなります。 もしよろしければ、ノアの杜ご来館時に、 募金箱へお立ち寄りいただけましたら嬉しく思います。 私たちの仕事もまた「命と向き合う仕事」です。 だからこそ、同じ想いで活動されている皆さまへ、 心からの敬意を表するとともに、 地域に根差す者同士、 これからも共に支え合っていけたらと思います。 皆さまのあたたかいご協力、 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ノアの杜 後藤
本イベントは、「高校卒業後、地元企業への就職を目指す学生さん」に向けた取り組みで、 “地元で育ち、地元で働く”ことをテーマに開催されています。 当日は羽島市役所様をはじめ、18社の地元企業様が参加され、 私たちノアの杜もその一員として企業紹介の機会をいただきました。 15分間の企業説明を5回、約100名ほどの生徒さんにお話しすることができました。 会場では、まだ将来の実感が湧いていない様子の生徒さんもいれば、 真剣な眼差しで話を聞き、熱心にノートにメモを取ってくださる生徒さんもいらっしゃいました。 その姿を見て、「進学だから関係ない」ではなく、 誰もが“いつかは社会人になる”という現実に向き合う大切さを、私自身も改めて実感いたしました。 将来に向けて「自分事」として考えるきっかけになっていれば嬉しく思います。 最後に、この貴重な場を企画・運営してくださいました羽島商工会議所の皆様、 そして羽島高校の先生方、本当にありがとうございました。 まだまだ暑い中での開催となりましたが、関係者の皆様、大変お疲れ様でした。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 ノアの杜 後藤

